
こんにちは、いちとです。今日は東京は雨で寒いですね。せっかく桜が咲いているのに出かけられないのはちょっと残念です。
雨が嫌いな理由
ぼくは雨が好きではありません。なぜかというと、まず濡れるのが嫌だということと、服が好きなので、気に入っている服が濡れると、それだけでテンションが下がります。
他にも理由はあると思いますが、自分の思考を探っていくと、たぶん晴れた日にいい気分で充実した一日を過ごしたいんだと思います。
そこには希望があって、意欲がある。
イライラしたり失望したりするのは、そこ望む希望があるからですよね。
そう考えるとぼくは、常に希望や理想があって、それを望んでいるってことですね。
その小さな希望を大切にしたい。
最初からすべて諦めていたら、希望もなにもない。
悩んでいる時や落ち込んでいる時は希望が見えなくなるし、僕自身もそうなったことがあります。
どん底にいる時、希望を持つから絶望する。だったら希望なんて持たない方がいいと思った時もあります。
でもそんな時、救われたのは前向きな言葉。
先人たちの、ポジティブな言葉や知恵を本などで学んで、なんとかここまで生きてきました。
成功者ってなんだろう
いわゆる成功者ってどういう人でしょうか。
事業や仕事でうまくいった人,お金持ちになった人、色々定義があるかもしれませんが、この50前の年まで生きてきて思うのは、誰もがみんな成功者なんじゃないだろうかということ。
平凡な人生なんてなくて、紆余曲折、いろいろなことがみんなの人生にあって、乗り越えたり、乗り越えられなかったり。
そもそも人生の定義は自分で決めていい。
だったら、自分は成功者と思ってもいい。
自分はこれまでいろいろあったけど、なんとか生きてきた。それだけで成功者なんだ。
生きているだけで成功者。
最近はそんなふうに思っています。
人生に失敗はない。ただ経験があるだけ。すべてはまだ途中です。
自分は成功者と考えるか、失敗者と考えるか。
それはあなたの選択しだいですね。
やっぱり考え方がすべてですね。
自分で自分をどう思っているか。
できればプラスになような考え方をしていきたいですね。
では、またね。