
こんにちは、いちとです。今日はなんだかスッキリしない天気でした。
天気がスッキリしないと、気分も晴れないものですよね。
ですが、天気に引っ張られずに、なるべく意識して気分を上げていきましょう。
気分は選べる
人生できたらいい気分で過ごしたいものです。
でも気分はコロコロ変わって、良かったり悪くなったりします。
ぼくもそうですが、もともと短気な性格なのか、発達障害が関係しているのかわかりませんが、すぐイライラしたり、気分が落ち込んだりします。まあ不安障害があったので仕方ないかもしれませんけど。
とくに疲れている時などは不安定になりやすいです。
でもこの年まで生きていると、小さな気づきもあるもので、なにか出来事があった時の気分は、自分で選んでいるのではないかと思うこのごろです。
つまり、なにか出来事があった時に選択肢はいくつかあって、いい気分を選ぶのも自分で、嫌な気分に乗っ取られてしまうのも、自分が決めていることなのです。
気分は選べるのです。
自分を責めない
とはいえ、すぐにイライラしてしまう人の気持ちも十分にわかります。
あ~またキレてしまったとか、イライラが止められないこともあります。
そんな時、だいたい人は自分を責めてしまうものです。
なんてダメなんだろうとか、成長してないなんて思い詰めてしまうんです。
でも自分を責めるのは一番やってはいけないことで、いいことは一つもありません。
過去に自分を責め続けて40年以上の年月を過ごしたぼくの経験からもそうです。
ついイライラした時も、いい気分を選べなくても、自分に優しく、そんな時もあるよと認めて労ってあげましょう。
そして、また改善していけばいいだけの話です。
そもそも人生に反省はいらない。実はただ改善していけばいいだけなんですよね。
日本人はまじめな気質の人が多いせいか、すぐ反省して、自分を責めたがる気がします。
まあ、ぼくだけかもしれませんが。
とにかく、うまくいかなくても改善していけばいいのです。
成長とは改善すること
自分の成長とは、改善し続けることです。
人と比べるのではなくて、昨日の自分より少しでも改善できればオッケーです。
日々、いい気分で過ごして挑戦して改善していく。
ほんの少しでも前に進めればそれは成功です。
一歩進んだだけで成功者。
昨日の自分も成功者。
今日の自分はさらに成功者。
どんどん挑戦して改善していきましょう。
では、またね。